24時間、体に装着し心電図波形をICカードに記憶させてコンピュータ解析します。不整脈や狭心症発作の診断に役立ちます。
自転車により運動負荷をかけ心臓の変化を心電図や自動血圧計で測定し心臓の変化を見ます。
心臓の中を走る微弱電流を波形として捉え、不整脈の診断や虚血性心疾患の診断に用います。
心臓の動きを見る検査です。心臓弁膜症、心筋梗塞、狭心症や心筋症などの検査に有用です。
また頸動脈エコー検査では頸動脈の閉塞や狭窄の状態を調べ脳梗塞の予知に役立ちます。
心臓から出る脈波を利用して血管の弾力性や狭窄を調べる検査です。血管の動脈硬化を検出できます。症状が出たときは、動脈硬化はかなり進行しています。早期に検査を受け自身の血管の健康状態を知ることが何よりの予防につながります。わずか5分程度で検査できます。